イノダコーヒ(伸ばさないのがポイント!)で朝食。ヒレカツ・サンド(非常に美味しい。が、ソースで手がびしゃびしゃに。京都はウスター文化圏)。今日はみっちりとチェルフィッチュのリハーサル。演劇関係は時間厳守が当然。10:30集合と言ったら10:30にはもう練習ができるようになっている(ということはもっと前に集合している)。新鮮。というか、緊張しますね。彼らに倣って二時間前から体を温めてウォームアップする。入念なストレッチ。初日はスピーカーの位置決め、照明の調整など。結局LR二発のみで、客席ではなく舞台中央にセンターが来る様にセッティング。PANの時間がヘッドフォンで作ってたときとかなり違うので、ずっと微調整してました。稽古中はMIXER卓の前でずっと待機。待つのも仕事のうち。しかし、ある運動性を持つ不確定な舞台に、固定化されてしまった音をあわせることは不可能であることに気づく。本番までには対策を考えなければ。焦る。しかし早々にあきらめて呑みに出る。オーセンティックなバー&大衆酒場へ。本醸造の樽酒にはすこし早かった模様で残念。〆さば、てっぱい、万願寺、鰆味噌漬、鰻白焼。鰻も〆さばも脂の処理が絶品。柚子などの薬味のバランスも各皿ごとに調整してあって、感動した。京都の酒飲み友達バスラッチタカヒロ君もお勧めしてました。今度は店開けから入りたい。熱燗に切り替えたら二時間ほどでトータル一升呑んでしまった。